HIP - Home Island Project

Powerd by Gofield.com,inc.

HIPとは

HIPスタッフ紹介

トモ (梅田 智子)※旧:伊藤

トモ (梅田 智子)※旧:伊藤
高知生まれ香川育ち、讃岐弁と土佐弁のバイリンガル。ニューヨークでさぬきうどんブームを仕掛けるべくNYタイムズ誌や全米放送のトークショー番組でさぬきうどんPR。帰国後、HIP設立を機にアイデンティティーが「さぬき」から「四国」に。パソコン嫌いやけどIT企業勤務のトライアスリート。HIPスポーツ・アウトドア系プロジェクトリーダー。

あやか(大濵 彩花)

あやか(大濵 彩花)
松山市出身/松山大学 経営学部/トレンダーズ(株)女性起業塾 起業・キャリアプランナー 全社表彰制度MVP・新人MVP/慶應大学院 政策・メディア研究科 社会イノベータコース/日本財団ヤングリーダー奨学生/日本農業新聞コラムニスト/日本抗加齢医学会 会員/伊勢国一宮 猿田彦大本宮 椿大神社 神道氣学 学会員/古典神籤発案・カウンセリング仕掛人/HIP農業プロジェクトリーダー/オーダーメードライフデザイナー。 http://facebook.com/ohamaayaka オーダーメード・ライフ・デザインHP

バンリ(大村 万夢里)

バンリ(大村 万夢里)
姓は大村、名は万夢里(バンリ)。生まれは静岡、育ちは愛媛。HIPで"夢"を叶えます。"志"を打ち上げます。「大きな村」とは書くけれど、大きいものは村じゃない。夢なんです。そう、夢なんです。『働き様を通して、日本を変える』総合人材サービス会社に勤める、新進気鋭の23歳(2009年3月8日現在)。HIPお遍路プロジェクトリーダー

ういこ(大安 羽生子)

ういこ(大安 羽生子)
神戸出身09年3月愛媛大学卒。4月から東京のITベンチャーで働いてます!四国でたくさんの感動する風景や人に触れました。もっと多くの人に四国の素晴らしさを伝えたいという思いから、HIPの活動をスタートし、今はHIPのかっこいいお兄様、お姉さまにビシバシしごかれながらも楽しんで活動してます。HIPアートプロジェクトリーダー。 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002174920713

いっくん(岡田 育大)

いっくん(岡田 育大)
徳島県出身。HIPの2代目代表。次世代の森の在り方、自然と人間の共存・循環型社会の実現を本気で考える頼れる徳島、いや四国の若旦那的存在。はたまた東京では気鋭の公認会計士!若手の人材育成にも自ら情熱を注ぐ。 森のポータルサイト FOREST BANK  岡田育大オフィシャルサイト http://facebook.com/ikuhiro.okada

ハル(小野 晴之)

ハル(小野 晴之)
四国出身と思いきや、香川県の向かいの岡山県出身。気持ちは四国人。2005年、米国留学後に就職した飲料メーカーで日本茶の営業中、NYのグランドセントラル駅でトモさんと電撃的に知り合い、HIPの前身のさぬきプロジェクトに参加し、四国の魅力に自らどっぷりハマる。帰国後は広告代理店で1000人以上の経営者に会い、研鑽を積む。2009年、5大陸28カ国を回る世界一周旅行を敢行。 日本文化をもっと世界に伝えたい!という思いがあり、シンガポールでの就職を決意。日本のコンテンツを使ったイベントの企画運営に携わる予定。HIPシンガポールプロジェクトメンバー。 http://facebook.com/onoharuyuki

だいすけ(金倉 大祐)

だいすけ(金倉 大祐)
先祖代々香川県。駒澤大学在学中NYにてトモさんと出会う(さぬきうどんプロジェクト立ち上げ時期)。香川県を良くしたい一心で香川で就職。なぜか新居浜勤務・・・。2009年4月より父の会社を継ぐため大阪へ修行に出る。故郷を日本をアジアをこよなく愛する。古き良き時代の日本再生を目指すコテコテのさぬき人。趣味サッカー。

こいし (小石 正裕)

こいし (小石 正裕)
香川県高松市出身。関西は神戸に潜伏し続けること...10年以上。『「オモロー!」な活動を関西から!』と、日々思案中の..."饂飩"をこよなく愛する煩悩の塊...。学生時代、国内ヒッチハイクの旅に明け暮れ...北へ南へ、東へ西へと風の吹くまま気の向くままにケセラセラ~♪と。現在、福祉系の介護職員。寄席や舞台の観劇にセッセと通うHIP関西支部長。

ユカリ (佐藤 友佳理)

ユカリ (佐藤 友佳理)
高知生まれ、愛媛育ち。ロンドンではオリエンタル・ビューティーなモデルとして注目され、「COSMOPLITAN」や「i-D」等のモデルをしながらファッションについて学ぶ。帰国後もモデルを続ける。現在は 地元、愛媛県内子町の五十崎和紙の技術継承者がいなくなるかもしれない状況を少しでも改善しようと、和紙プロジェクトに参加。その魅力を世界に発信する。HIP伝統工芸職人応援プロジェクトリーダー。(文責 トモ) http://www.facebook.com/profile.php?id=100002547911555

シンペー(佐野 晋平)

シンペー(佐野 晋平)
日本語うまいですね!と丁寧に言ってもらえるほど、頻繁にタイ人に間違われるが、生まれも育ちも愛媛県内子町。凧揚げやパラグライダーで賑う風の町で育ったせいか、風に吹かれて生きる技を自然に習得。もちろん好きな歌は≪風になりたい≫。現在は東京にて森と人をつなぐ仕事&HIPエコプロジェクト 気合の入ったサボリーダー担当。 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002477111831

しゅん (潮見 俊輔)

しゅん (潮見 俊輔)
愛媛県四国中央市出身。まさにHIPにピッタリ。高校卒業後大阪で5年間過ごし、2007年から上京。大学時代から弾き語りを始め、路上やバーで歌ったりもしていた(大阪では北千里、千里中央、東京では下北沢など)。音楽が好きで、現在はメーカーでヘッドホンの外装設計、音響設計の仕事をしている。地元四国を離れて働くと決め、東京からも何かふるさとに恩返しできないかと思いHIPに参加。四国を離れてふるさとを再発見中。国内外問わずよく旅にも出る。最近好きになった国は、やっぱり島国のスリランカ。日本の外からも四国に目を向けてみたい。HIP音楽プロジェクト(459.69など)リーダー。

Junチャン(中川純子)

Junチャン(中川純子)
チアリーディング歴10年。応援する事に喜びを感じる、好奇心旺盛なイベントプランナー。讃岐出身の祖父母を持ち、幼い頃から「うどん」が大好き。愛知県生まれ、ニュージャージー育ちの神奈川県出身(?)。常に移動し続けてきて、今は、仕事でNYに。東京HIP → 関西HIP →HIPNYと、仕事ともにHIPを横断中。次はどこへいこうか? HIPのネットワーカー。 http://facebook.com/junko.nakagawa

ユースケ。(中西 祐介)

ユースケ。(中西 祐介)
徳島県阿南市出身。現在は日本で一番若い参議院議員(2010年当選)。 政界を志したのは、四国州実現のため。次世代を見据えて一緒に志ある国、『志国州』をつくろう! 公式HP http://www.facebook.com/profile.php?id=100002706957172

さよ(那須 紗代子)

さよ(那須 紗代子)
関東生まれあっちこっち育ち、数年前からほぼ愛媛県人。本業は、えひめセレクトショップ「いよかん」の店長ですが、県内外で愛媛の活性を目論み、コソコソとなんぞやりよる、はず。関東在住愛媛県人20~30代の会「あいひめユースネット」管理人。めちゃインドア派ですが、ダイビングインストラクターやってました。愛媛県に関わることならなんでも(?)どうぞー。

にじ(尼寺 孝彰)

にじ(尼寺 孝彰)
徳島県徳島市出身。徳島で18年間育ち、そして大学進学を機に上京(正確には上神奈川)。大学から阿波踊りを始め、「阿波踊りめっちゃおもろい!」と思ってハマる。2008年度、慶応大学連の連長も務める。一方、旅人として、中国、インド、タイ、マレーシア、シンガポール、アメリカと旅をするが、 結果としてやっぱり「徳島が一番ええ町ちゃん?」と徳島アイデンティティを持つようになる。そしてHIPに出会い、四国全体を好きになる。HIPカタリバプロジェクトリーダー。あっ、密かにHIP宴会部長もやってます(笑)

まなべさん(真鍋 康正)

まなべさん(真鍋 康正)
香川県高松市屋島出身。小型船舶免許を取ったので、四国88島お遍路クルーズを企画中。
HIP酒部幹事。http://facebook.com/yas.manabe

たすけ(馬渕 太助)

たすけ(馬渕 太助)
香川県高松市出身。3年前からはやくも香川で隠居生活中。。ほぼ坊主。久々に会った友人に何したいん?出家?と勘違いされる日々。。。を満喫してたりする。HIPの隠れキャラ、のつもりが、一応HIP香川支部長、HIPスポーツプロジェクト副キャプテンもやってます。 http://facebook.com/daisukemabuchi

マミコ(高松真美子)

マミコ(高松真美子)
徳島県徳島市出身のシティガール。現在は、東京・神奈川でブラブラしている。HIPの中では、大器晩成タイプのおチビちゃん。イケてるHIPなお兄ちゃん、お姉ちゃんたちの背中を見てすくすく育つ。大事なHIPイベントの日はだいたい日本にいない。HIP広報担当 http://www.facebook.com/tokushimamiko

ナオミ (村上 奈往美)

ナオミ (村上 奈往美)
香川県高松市出身。気づいたら東京在住10数年。「東京が常に日本全体の考え方を代表している」という錯覚に自分が陥っているのではないかと思い、前例が重んじられる職場で、前例なき京都に「国内留学」。そこで得られたことを本業と自由な立場で活かすべく、HIPでごぞごぞ活動中。HIPリサーチャー。 http://www.facebook.com/profile.php?id=100001169656368

アラタ(元木 新)

アラタ(元木 新)
「四国をもっと知りたい!四国を愛する人々ともっとつながりたい!!」という気持ちをもった徳島県出身のなんちゃってサッカー青年。 HIPビジョナリ班担当。HIPでの活動テーマは「地域企業支援」!!!東京での日々の業務は知的 財産支援コンサルティング。将来的には企業支援を通して地域の雇用を促進したい! ひそかにHIP総研&コンサルティング検討中。 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002009659017

ユタカ(多田 豊)

ユタカ(多田 豊)
徳島県上板町出身、大学進学を機に上京し、現在10年目です。今は、まちづくりのコンサルタントをしています。 HIPとしては第3弾となる「シゴトPJ」や、ルーツが四国の世界中で輝く人を紹介する「四国人百科」の準備担当として、がんばっていきます。よろしくお願いします。 家族や恋人が四国にいることもあり、四国に帰ることが多くありますので、四国在住のメンバーとも連絡を取り合っていきたいです。 http://facebook.com/yutaka.tada

ホダカ(菅 穂高)

ホダカ(菅 穂高)
愛媛県大三島出身。瀬戸内海の国宝とロマンの島に生まれ、18歳まで押しボタン式信号機を知らずに育つ。愛媛県と広島県の県境に近い島に育ったため、伊予弁と広島弁を操るドメスティックバイリンガル。HIP情報システム部副部長。いつの日か、瀬戸内海の島々でSETONAIKAI共和国を作るため、日々デザイン活動中。http://www.facebook.com/hodakakan

にっきょん(西本 京子)

にっきょん(西本 京子)
徳島県徳島市出身。建築、その後アート業界を経て、現在はフリーなボヘミアン。イエメンに住む事を夢みつつ、徳島から世界へ!徳島の素敵な物を世界へ発信に日々奮闘中。人と人、人と物、心と心を繋ぐ伝書鳩になるために。HIP広報担当。 nkn's photostream にっきょんのブログ 徳島のお酒BARも高輪ではじめました。 http://www.facebook.com/profile.php?id=1343992949

クニ(真鍋邦大)

クニ(真鍋邦大)
生まれも育ちも香川県高松市。生粋の讃岐っ子(うどん人)。HIP香川代表 兼 HIP House CHO(Cheaf Housing Officer)に就任。東大野球部寮長の経験を生かせるか、はたまた、新卒入社したリーマン・ブラザーズの如く破綻に追い込むか!? HIP Houseの成功はCHOの頑張り次第。四国と野球とうどんとトライアスロンと日本酒とスイーツと、好きなものが多過ぎて語り尽くせない。 http://facebook.com/kunihiro.manabe

ミナコ(桑村美奈子)

ミナコ(桑村美奈子)
東京都世田谷区、高円寺出身の阿波オドラー。 東京農業大学 国際食料情報学部進学が契機で香川県の生産者のもとで修行。以来、四国にIターンを夢見てHIPヘ。イベント企画会社勤務、祭りプロジェクト(NY・徳島阿波踊り・大和魂祭り)、TeamJapan担当。 http://facebook.com/minakokuwa

ひろさん(菅 宏司)

ひろさん(菅 宏司)
愛媛県今治市出身。愛媛代表。海外経験豊富なHIPの頭脳。イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校→レンセラー工科大学、現在ライフネット生命保険勤務。 http://facebook.com/kan.hero

ともぞー(賀川 智之)

ともぞー(賀川 智之)
徳島県出身。IT系企業勤務。地元郷土芸能を世界に発信すべく、現在高円寺にて阿波おどりに打ち込み中。HIP DRINKS & IT担当。http://www.facebook.com/tomoyuki.kagawa

ゆーへい(大野 友平)

ゆーへい(大野 友平)
高知県四万十町(旧窪川町)生まれ→高知市育ち。独立行政法人 都市再生機構勤務。 NPOで日本酒プロジェクトを手がけた経験を持つ日本酒愛好者。 HIP高知代表。 http://facebook.com/yuhei.ohno ※写真は2003年撮影のものです。

みやいさん(宮井拓也)

みやいさん(宮井拓也)
香川県出身、東京都墨田区在住。歴史好き。
江戸下町の風情が残る現在の住居環境もお気に入りだけど、もちろん地元四国の文化風土も大好き。
瀬戸内海に浮かぶ塩飽諸島の歴史をもっと知りたいと考えている今日この頃。
HIP Web・システム担当。
http://takuya.miyai.jp/
http://www.facebook.com/tmiyai

みついちゃん(三井 彩子)

みついちゃん(三井 彩子)
徳島県徳島市出身の上智大学生。 徳島・高円寺・銀座・ニューヨークで阿波踊り三昧。 ニューヨークプロジェクト 桜祭り2012を企画中。 http://facebook.com/mitsuiayako

ミゾ(溝渕 和則)

ミゾ(溝渕 和則)
高松市出身。SFC→PYRAMID FILM。 HIPのロゴマーク、名刺デザイン、各種フライヤーやパンフレットの デザインを手がける、HIPに欠かせない中心メンバーの1人。 HIPの方向性やプロジェクトの進め方のディスカッションの際には、 敏腕っぷりを発揮。アイディア、知識が豊富な縁の下の力持ち。 新婚です。http://www.facebook.com/profile.php?id=100000424605678

片岡稔

片岡稔
HIP クリエイティブディレクター
愛媛県出身
Facebookプロフィール

Home Island Projectは、四国を愛する人たちのネットワークです。四国を盛り上げ発信する様々な試みを続けています。
HIP aims at raising awareness about our “Home Island" SHIKOKU and turning the island into magnet for people around the world.

このページの先頭へ